東京支部自主練習


平和島では支部選手の自主練習が行われます。
開催の前検日と最終日の水面の空いている時間を使って試運転やレース等を行っています。5月にデビュー予定の新人選手はもちろん、若手選手だけでなく時折ベテラン選手も自主練習を行います。
前検日の自主練習の模様です。


東京支部の皆さん、ご活躍を期待していますよお!!

で、面手さんがまた新しいカメラを持ってきましたあ・・好きですねえ・・。
上半球を撮影できる360度カメラです。1号艇に艇載しちゃいましたあ!(関係者の皆様、いつもありがとうございます!)
映像は本番レースではなく6艇での自主練習レースです。大時計も回っていて3周。通常のレーススタイル。
360度の映像は面白いですねえ!

※YouTube™の360度動画視聴
PCのブラウザはChrome、AndroidはYouTubeアプリケーションのみ­での対応です。IEだとパノラマ動画の再生となります。(2015 4月現在)
PCでは画面左上に表示される矢印か、マウスでドラッグすることでアングルが変わりま­す。

 

BOATBoyカップ・ほぼオール女子戦

今節は男女混合戦ですが、男女比率はいつもと逆。
女子37名、男子8名。朝のモーター装着も率先して手伝います・。


そんなわけで、ピットの控え室も逆です。
通常の男子控え室が今節は「女子控え室」にそしてその4分の一位の女子控え室が「男子控え室」に。
女子選手はオール女子戦等で大きな控え室を利用した事もありますが、男子選手は初めての小さな控え室。


通常開催のときはドアも開いていますが、うっかり男子選手が間違えないようにか大きな張り紙が・・。


こちらが今節の男子控え室。中は見れませんでしたが、入口の一つの小さな控え室・・。ちょっと肩身の狭い男子選手ですねえ。

でも、今節は男子選手も気合入っていますよお。

「ほぼオール女子戦」ボート・モーター抽選動画


ほぼオール女子戦」ボート・モーター抽選の動画です。
時間は15分。
抽選順は支部ごと座っている選手の一番前と後ろの選手がじゃんけんで決めます。今回は後方の選手から。最初にモーター、次にボートの順です。
明日4月14日から6日間、女子37名、男子8名の通常とは反対の比率の男女数で開催される「ほぼ」オール女子戦。注目ですねえ!

東京支部 第116期新人選手 自主練習


4月6日、5月にプロデビュー予定の東京支部、第116期新人選手5名、先輩選手の指導の下、自主練習を行っていました。
今回は大先輩のA1、熊谷直樹選手が直々に指導。おお!これは緊張しますねえ。
後列左から
佐藤大佑選手、
熊谷直樹選手、
楮葵和子選手、
黒澤めぐみ選手
前列
第116期
4858 須田大輝選手
4875 大塚康雄選手
4880 澤崎雄哉選手
4883 岡部大輝選手
4863 三浦裕貴選手

開催最終日、先輩選手の指導を受けて試運転です。あと1ヶ月程でプロデビュー。その間に多くを学んで、東京支部選手としてガンガン活躍して下さいねえ!!応援していますよお!
ガンバ!!o(・ω・´o)(o`・ω・)o!!ガンバr

 
開催中なので、出場選手の試運転が無い時に水面に出ます。先輩選手の動きも気になります。


熊谷選手が先頭で走ります。お手本と言ったところでしょうか・・。SGウイナーの走りを勉強ですよお。


後輩選手を見守る先輩選手。個人競技のプロスポーツ、本当は自分以外「敵」なはずなのにレース以外では「仲間」なんですねえ・・・うらやましい世界です。

決して走りやすい水面ではないヘイワジマ。沢山練習して水神祭をこの水面で見せてくださいね!

いよいよ来月5月にデビュー!ご声援をお願いします!

ターンマークのお色直し・・。

以前ピット内でのターンマークの写真を掲載したときにターンマークに「使用できる」と言う張り紙が・・。 何故?その理由はもちろん修復済と言う事ですが、今回はそんな修復までのターンマークをご紹介(?)。
ターンマークにも何種類かあって、分割型や一体型とかあるそうです。平和島で使用されているターンマークは一体型。 毎日、海の上に浮いて風雨にさらされていて、たまにボートと接触したりします。 そこで補修や再塗装などの修復が必要になります。 そんなターンマークのお色直しをご覧くださいねえ!


ピットで塗装を落としたターンマーク。手作業で根気よく落とします。


下地の白を塗り終えたところです。 ホワイトターンマークですねえ・・レアかな・・。


マスキングをして塗り分ける準備です。まもなく完成・・。


見事キレイにお色直ししたターンマーク。 「ほぼ使用できる」と言う状態ですね。


で、こちらが使用できる状態です。固定用の鎖をつけるとこんな感じに・・。


やっぱりターンマークは2つなきゃ!こちらレア写真ですねえ。
大体半年に一度位のペースで修復しているそうです。 時間もかかるので大変な作業ですねえ・・。 スタッフのみなさま本当にお疲れ様でした!